HOME  >  新着情報一覧

新着情報一覧

  • 2015/01/26エンリッチ講座

    原発ゼロ社会へ-今も終わらない福島原発事故の真実-

     エンリッチ講座「原発ゼロ社会へ-今も終わらない福島原発事故の真実-」○講演 小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)○日時 11月1日(土)○会場 河合塾池袋校◇原発の再稼働が行われようとしている現在、小出さんはマスコミではあまり報じられず、内容によっては薄めて報道されている福島原発の真実について熱意を込めてお

  • 2015/01/26エンリッチ講座

    「集団的自衛権と憲法-憲法解釈の変更を中心に-」

      エンリッチ講座「集団的自衛権と憲法-憲法解釈の変更を中心に-」○講演 浦田一郎(明治大学法学部教授・一橋大学名誉教授)○日時 10月27日(月)○場所 河合塾 立川校◇今年の7月に閣議決定された集団的自衛権の行使容認は、従来の政府の憲法解釈を変更したものでした。集団的自衛権や憲法解釈の変更とは何か、どのよ

  • 2015/01/26エンリッチ講座

    アイヌ民族の歴史と文化を学ぼう

     エンリッチ講座「アイヌ民族の歴史と文化を学ぼう」○講演 川村シンリツ・エオリパック・アイヌ((川村カ子トアイヌ記念館館長)○日時 10月20日(月)○会場 河合塾 松戸校◇講演者のお名前「シンリツ・エオリパック・アイヌ」は「先祖を大事にする人」という意味だそうです。川村さんは地元の旭川で28年ぶりに「イオマ

  • 2015/01/26エンリッチ講座

    映画を作るということ

     「映画を作るということ」○講演 崔洋一(映画監督)○日時 10月14日(火)○場所 河合塾 新宿校◇崔洋一映画監督は日本映画監督協会の理事長ですが、テレビのコメンテーターとしても知られているかも知れません。司会者は「映画やテレビのことでも、崔洋一の人生の軌跡でも、社会問題でも知りたいことのある人は是非たくさ

  • 2015/01/26エンリッチ講座

    人工光合成と光触媒-水と二酸化炭素と太陽光から燃料や化学製品を作る革新的な化学反応

     「人工光合成と光触媒-水と二酸化炭素と太陽光から燃料や化学製品を作る革新的な化学反応」 ○講演 工藤昭彦(東京理科大学理学部応用化学科教授)○日時 10月1日(水)○会場 河合塾 池袋校 ◇工藤先生は開口一番「前から席が埋まっていることを見ても皆さんの意気込みを感じます」と言われました。その熱心な塾生を前に

  • 2015/01/26発行

    新刊のご案内 河合ブックレット39『国家神道と戦前・戦後の日本人-「無宗教」になる前と後』

    新刊のご案内 河合ブックレット39『国家神道と戦前・戦後の日本人-「無宗教」になる前と後』を発行しました。この本は、2013年7月に河合塾新宿校でおこなわれたエンリッチ講座の記録に講演者の島薗進氏が加筆したものです。   本書の内容 国家神道のいま神社のパワースポット化と国家主義日本は無宗教の国か国家神道の象

  • 2015/01/26エンリッチ講座

    医師の仕事内容と心構え、今後の課題について

      エンリッチ講座「医師の仕事内容と心構え、今後の課題について」○講演 李権二(小児科専門医)○日時 9月30日(火)○場所 河合塾 水戸校◇実施された水戸校は今年開校し、初めてエンリッチ講座を催しました。講演者の小児科医の李権二さんは、河合塾の出身で、今年の6月には東京の麹町校で講演をしてくださっています。

  • 2015/01/26エンリッチ講座

    ドキュメンタリー映画の現場から

      エンリッチ講座「ドキュメンタリー映画の現場から」○講演 鎌仲ひとみ(映画監督)○日時 9月25日(木)○会場 河合塾立川校 ◇内部被ばくにこだわってきた鎌仲監督はそのきっかけとなった「イラクでの体験」など、これまで制作してきた映像についてお話しされました。最新作『小さき声のカノン-選択する人々』の完成に向

  • 2015/01/26シンポジウム

    国際シンポジウム 「日中民間交流の昨日と明日」

      国際シンポジウム 「日中民間交流の昨日と明日」  河合文化教育研究所と北京大学歴史学系主催の国際シンポジウムは、2014年8月27日に中国の吉林省長春市にある東北師範大学歴史文化学院において行われました。今回は中国側からは、北京大学の他、東北師範大学、南開大学、内蒙古師範大学、哈爾浜師範大学、日本側は、河

  • 2015/01/26研究会議

    第12回合同研究会

      8月25日(月)に京都にて、第12回合同研究会が開かれました。①研究会の発表 *日韓文化交流研究会――新井勝憲「「イルム裁判」が照らし出す日本社会の<現在>」*国語教育の再構築研究会――結城敦司「中等教育における「読む力」とはどういう力か」②特別発表 牧野剛特別研究員「新テストについて」 合同研究会は、各