HOME  >  研究会  >  合同研究会

合同研究会

   

 合同研究会

  合同研究会 河合文化教育研究所における研究会の成果を各研究会構成員全員で共有し磨きあおうという趣旨で毎年1回行っている。 

第1 回
2003年9月5日
■各研究会の発表
漢文訓読研究会/経済研究会/差別問題研究会/女性論男性論研
究会/認知と記号論研究会/ドストエフスキイ研究会/ 20世紀国
際政治史研究会/日韓文化交流研究会/日本近代・思想史研究会/
大学基礎準備教育研究会

第2 回
2004年9月1日
■経済研究会・差別問題研究会発表
菅 孝行(差別問題研究会)・今井弘道(経済研究会)
「戦後民主主義を牽引した政治学者・丸山真男の仕事を手がかりに、
グローバル時代の日本の現在を考える」

第3 回
2005年9月1日
■内藤湖南研究会・日本近代・思想史研究会発表
谷川道雄
「官民の二元構造と近世・近代─中国民衆の命運について」
渡辺京二「日本のアーリーモダンと近代」

第4 回
2006年8月31日
■研究会発表・討論
丹羽健夫「新しい教養教育とは何か」
八木暉雄(現代と教育研究会)
「大学における教養教育について── 若干の考察」

第5 回
2007年8月27日
■研究会発表・討論
木村 敏「自己・こころ・脳」

第6回
2008年8月28日
■研究会発表・討論
谷川道雄「中国民衆はいまどこに立っているか──現代から歴史へ」

第7 回
2009年8月28日
■研究会発表
漢文訓読研究会/学習デザイン研究会/経済研究会/現代社会と教
育研究会/国語教育の再構築研究会/身体表現教育研究会/世界史
研究会/大学基礎教育研究会/ドストエフスキイ研究会/ 20世紀国
際政治史研究会/日韓文化交流研究会/日本近代・思想史研究会/東
アジアの歴史と現代研究会/ヨーロッパ研究会

第8 回
2010年8月30日
■研究会発表
青木和子(女性論・男性論研究会)
「『女性論・男性論研究会』の立ち位置」
公文宏和(経済研究会)
「自由放任、安価な政府そして経済人とアダム・スミス」
芦川進一(ドストエフスキイ研究会)
「『地下室』の延長としての予備校」

第9 回
2011年8月27日
■研究会発表
原田伸雄(身体表現教育研究会)
「危機に立つ肉体──異和と響き──」
山田伸吾(内藤湖南研究会)「内藤湖南と現代」

第10回
2012年8月29日
■研究会発表
加藤正男(20世紀国際政治史研究会)
「20世紀前半の国際政治史の諸問題」
藤堂光順(漢文訓読研究会)
「漢文訓読の歴史と中国の鬼神(きしん)の世界」
丹羽健夫「愛知の寺子屋─教育学部以前・以後」

第11回文教研合同研究会
2013年8月29日
■研究会発表
菅孝行(差別問題研究会)
「原発廃絶運動と差別批判のアポリア」
八箇亮仁(東アジアの歴史と現代研究会)
「民権期における日朝中連携の模索――甲申政変・大阪事件そして中江兆民」

第12回文教研合同研究会
2014年8月25日
■研究会発表
新井勝憲(日韓文化交流研究会)
「「イルム裁判」が照らし出す日本社会の<現在>」
結城敦司(国語教育の再構築研究会)
「中等教育における「読む力」とはどういう力か」
牧野剛特別研究員「新テストについて」